ホーム > 戸建て住宅の市場価値を高める方法 > 屋根の劣化による漏水と防水対策工事
屋根の劣化による漏水と防水対策工事!
			<屋根の劣化による漏水>
			屋根は、風雨や紫外線に晒されているので、傷みやすいです。
			近年は、紫外線が強くなり、酸性雨の影響もありなおさらです。
			しかし、屋根を上から見ることは余りありません。
			その結果、防水性能が落ちていても発見が遅れがちになります。
			
			また、上階の床の防水性が損なわれたり、
			ひびが入ったりすることもあります。
			そこから階下に水が流れて、漏水に初めて気が付きます。
			
			<漏水を放置すると>
			次のような漏水を放置すると、屋根を老朽化させます。
			
			・天井が濡れている。
			・天井が水漏れしている。
			
			漏水を放置すると、柱や継ぎ目等も腐らせます。
			そうすると、弱い地震でも、瓦が落ちたり、
			家が大きく破損してしまう危険も高まります。
			早めに対策を講じる必要があります。
			
			<屋根の防水工事>
			劣化の程度に応じて、屋根の葺き替えではなく塗り替えで済む場合もあります。
			気になった場合、弊社までお早めにご相談下さい。
			無料で点検に伺います。
			屋根用の塗料は、基本的には外壁用の塗料と変わりませんが、
			より耐久性が求められる為、ウレタン系塗料ではなく、
			シリコン系かフッ素系の塗料をお勧めしています。
			
- 防水工事で家の耐久年数を延ばしましょう!
 - 住宅の価値をあげる防水工事
 - 屋根の劣化による漏水と防水工事
 - 外壁塗装の劣化による漏水と防水工事
 - 防水層の上にコンクリートを被せることができるアスファルト防水
 - 予め膜状となっているものを現場で貼り付けるシート防水
 - 防水工事業者の選び方
 - マンションの防水工事の必要性
 - 中古住宅の市場価値は正当に評価されていない
 - 住宅履歴情報ってなに?
 - 戸建住宅の市場価値を高める
 - エクステリアの改善
 - 太陽光システムの設置
 - リノベーションによる価値の向上
 - こんな症状がでたら塗り替え時期
 - リフォーム前は近隣に挨拶を忘れずに
 - 市場価値を高める防水工事業者の選び方
 - 戸建て住宅の屋上・ベランダの防水でチェックすべき箇所
 















